不動産エージェントを始めた理由

こんにちは!
不動産エージェントで個人投資家のサカキです。

今回は私自身がなぜ不動産エージェントのお仕事を始めたかについてお話しさせていただきます。
少子高齢化の日本でなぜ今不動産エージェントとして、企業勤めではなく個人で仕事をしているのか。
現在転職活動や働き方に疑問を持っている方の何かのヒントになれれば幸いです!



目次

不動産エージェントの働き方

不動産エージェントという働き方は、企業の従業員としてではなく、個人事業主として不動産に携わる働き方です。
どのようなアプローチをするかはそのエージェント次第です。
私は現在、個人のお客様の賃貸住宅の仲介が多いですが、今後は不動産投資の相談や土地活用、売買についても取り扱います。

とは言え、個人事業主で働くにしても宅建業の業者免許が必要です。
宅建士の資格を持っていない私では免許を受けることができません。
そこで私は、とある不動産エージェントのフランチャイズに所属することにしました。

現在の私は「RE/MAX Japan」という不動産エージェントのフランチャイズに所属しております。
日本ではまだまメジャーではありませんが、発祥地のアメリカでは何と8番目に規模が大きいフランチャイズなんです!

1位:マクドナルド
2位:セブンイレブン
3位:ケンタッキーフライドチキン
4位:バーガーキング
5位:サブウェイ
6位:エースハードウェア(ホームセンター)
7位:ピザハット
8位:RE/MAX
9位:ウェンディズ
10位:マリオットホテル&リゾート
※順位は売上規模順

トップ10は皆様も聞いたことがあるものばかりではないでしょうか?
セブンイレブンが2位というのは日本人として嬉しいですね!



RE/MAXとは?

実はRE/MAXはアメリカで7位のフランチャイズであると同時に、世界最大の不動産フランチャイズなんです!
RE/MAXは2021年に46周年を迎える歴史あるフランチャイズです!

その働き方は少し変わっており、本部とフランチャイズ契約をしているオフィスにそれぞれのエージェントが加盟します。
オフィスとエージェントは業務委託契約を締結し、エージェントが加盟費を支払います。

オフィスはエージェントの活躍をバックアップし、設備提供はもちろん、エージェントが宅建士でない場合は重要事項の説明等を代理します。
また、オフィスでは宅建業者免許を取得しているため、エージェントは個人でも営業活動ができる仕組みになっています。
雇われている訳でもなく、フルコミッションや起業とも違う今の働き方に魅力を感じ、私はRE/MAXのエージェントに登録しました。



エージェントのメリット

エージェントとしてのメリットは人それぞれ考え方にもよりますが、私の場合は以下3点を感じました。

◆起業よりもリスクが低い
◆未経験から不動産ビジネスを学ぶことができる
◆横の繋がりができる

私自身、実は本業が別にあります。
いわゆる副業の状態からスタートし、現在約4ヶ月ほど活動をしております。
副業としてやっているため、多くの時間を割くことはできませんが、それでもこれまでに4件の成約を獲得できました!

ではここまで来るまでの歩みについて、次章からお話しさせていただきます。



宅建試験受験の決意

私は2021年1月に宅建試験の受験を決心しました。
これは私が今のオフィスに加盟する約半年前です。

当然ながら、不動産エージェントとして仲介の仕事をするためには、宅建士の資格取得は必須です。
(現在は別の宅建士に重要事項説明や契約書の記名押印を依頼しております)

ではなぜ資格取得前から不動産エージェントの仕事を始めたのか。
私が不動産エージェントを志した理由と共にお話しさせていただきます。

私が不動産エージェントの仕事を始めようと思った理由は3つあります。

◆家が好き!
◆独立できる働き方を探していた
◆自分の好きな仕事で生きていきたい

少しだけこれらについても触れさせていただきます。



家が好き!

不動産エージェントを副業から始めた1番の理由はこちらです。
私は小学生くらいの頃から「広い家に住みたい!」という夢があり、家自体に興味を持っておりました。
中学生の頃には建築士を目指そうと考えましたが、当時美術の成績が悪く、その夢は断念しました(笑)

そして大学3年生の就職活動時には不動産業界に進むことも考えました。
しかし、土日休みでないことを理由に別の業界に就職しました。
ですが家への興味は尽きません!
2018年に結婚し、2020年には妻の妊娠が発覚したこともあり、いよいよマイホームの夢が近づいて参りました。

そんな中、「家を買うなら自分で仲介したら安く買えるんじゃないか?」という思いから、宅建資格について調べ始めました。
結論、マイホームを買うのはまだ着手ができておりません。
ですが宅建資格について調べていく中で、会社に雇われない働き方ができる可能性を感じました。

更に調べて見つけたのがRE/MAXでした。
資格取得前に加盟した理由は以下の通りです。

・まずはやってみたかった
・実務が学べると思った
・1年で受かるとは限らない(笑)

そんなこんながあり、現在へと至りました。



独立できる働き方を探していた

私の父はエンジニアで、私が幼少の頃から家で仕事をしていました。
それもあってか、私自身に「仕事とは会社に行ってするもの」というイメージがありませんでした。

それもあってか私は「組織で大成する」ことよりも「個人で稼げるようになる」ことに重きを置いております。
ただ残念ながら、私自身にはエンジニアの芽はなく、今もパソコンに向き合うよりも人に向き合う方が性に合っております。

そこで、営業職として自身で稼いでいく方法を考えた結果、現在の不動産エージェントに辿り着きました!
現在は副業としてやっていますが、ゆくゆくは不動産を本業にしていきたいと考えております!

自分の好きな仕事で生きていきたい

巷ではFIRE(Financial Independence, Retire Early)が流行っておりますが、私の考え方は少し違います。
私は経済的自立を早期にした上で、自分の好きな仕事をしていたいと考えております!
ある意味、「FIREしたい!」よりもワガママな願望ですが、これには理由があります。

そもそもFIREとは、手段であって目的ではないはずです。
ではFIREは何の手段なのでしょうか?
私は、「嫌いな仕事をしなくて済むため」の手段だと考えております。

もちろん、仕事自体が嫌いな方も中にはいらっしゃると思いますし、その価値観を否定するつもりはありません。
ただ私は、働くこと自体は嫌いではなく、むしろ人と話したり、自分の提案に喜んでもらえることに幸せを感じます。
だからこそ私は、「自分の好きな仕事」に専念するために経済的自由を手に入れたいと思います!



不動産エージェントをやってみて

不動産エージェントとして働き始めて約4ヶ月が経過しました。
そこには様々な気づきや学びがありました。
良かったこと、まだまだこれからなところは以下の通りです。

【エージェントで良かったこと】
◆100%顧客利益を追求できる
◆好きなタイミングで仕事ができる
◆成果と努力が100%リンクしている

【まだまだ足りていないところ】
◆お客様との予定調整に苦戦
◆大手のブランド力には遠く及ばない
◆本業や子育てとの両立は大変

総合的な経験としては、やはり不動産エージェントに挑戦して良かったなと思いました。
特に「100%顧客利益を追求できる」というのは会社に所属してはなかなか難しいと思います。

私のお客様は主に友人や友人からの紹介です。
友人やその知人に豊かになってもらうことが現在の最大のやりがいです!
これからも選ばれるエージェントになれるよう、日々研鑽して参ります。



終わりに

いかがでしたでしょうか。
今回は私自身に関する内容を書かせていただきました。

エージェント登録とかフランチャイズと聞くと、あまり良い印象を持たれない方もいるかもしれません。
しかしそれは時代の流れと共に変わっていくと思います!
マッチングアプリなどが良い例です。

これからの世の中、消費は「何を買うか」から「誰から買うか」に変わると考えております。
選ばれるサービスを提供できるよう、日々精進して参ります!

最後まで読んでいただきありがとうございます!



2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です